· 

HSPのまま生きる!

HSPとは?


「Highly Sensitive Person」

とても敏感な人という意味です。

 

1996年、アメリカの心理学者

エレイン・N・アーロン博士によって

概念がまとめられました。

 

HSPの中でも程度の差はありますが

共通するのは

 

・深く処理する

・過剰に刺激を受けやすい

・全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い

・ささいな刺激を察知する

 

という4つの先天的な性質です。

どの国でも人々の15~20%程度の割合で

存在しています。

高感度のアンテナが自動的に働き

周囲の音や光、動き、匂いなど

五感で感じるものから

その場の雰囲気や人の感情、

電磁波、アレルギー物質など

目には見えないものまで

敏感に感じ取ります。

 

HSPの存在意義


以前『鈍感力』という本が

ベストセラーになりましたが

生きていくには

ある程度鈍感な方が生きやすいです。

ではなぜHSPは存在しているのでしょうか。

それは人々に「危険を知らせるため」です。

鈍感であれば気づくことのない

微妙な環境の変化、人の感情の変化を感じ取り

「逃げて!」

「近づいてはダメ!」

と人々に伝えることができます。

 

HSPの生きづらさ


世界にとって必要と言われても

敏感さを持って生きていくのは大変です。

常に防衛本能が働いているため

脳が疲労しがちです。

特に人間関係では共感力が強いために

相手の希望や状況を先回りして考え

自分の本音を抑えてしまいます。

 

HSPを活かして生きる!


私自身がHSPです。

五感の刺激に敏感で

居心地のいい空間は限られています。

人の感情につられて一喜一憂するため

心が疲れてしまうこともしばしば。

 

それでも、今はもう悩んでいません。

 

自分を認め、

10人に1人しか持っていない感覚を

活かしていく道を見つけたから。

 

HSPもそうでない人も

幸せに生きていくためのヒントをお伝えします。

HSPはまず自分で自分を

居心地のいい場所へ連れていきましょう。

そのためのポイントは5つ。

 

・苦手なものとは物理的に距離を取ること。

・ネガティブなものを吐き出すこと。

・自分を守るシールドをつくること。

・こまめに休息を取ること。

・ひとりの時間を確保すること。

 

自分を快適に保てるようになったら

さらに上のステップへ。

ポイントは4つ。

 

・現実のプラスの面にだけ目を向ける

・自分に必要なものだけを選ぶ

・自分だけにしかないものを作り出す

・現実に向かって出力する

 

せっかく人と違っているのですから

そのことを最大限に活かしましょう!

生きていくのはツラいことも多いけど

「自分で自分を幸せにする!」

と覚悟を決めたら

人生は変わります。

 

運命は自分の力で切り開く。

 

直感が優れていますから

活かし方の感覚をつかめば

うまく羽ばたけるようになりますよ。

 

私はこの著者から多くのことを学びました。

私が読んだのは

『敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本』。

画像がなかったので同じ著者の本をご紹介。↓

私自身が悩んで乗り越えてきた経験から

伝えられることがあるかもしれないと思い

「ココナラ」で悩み相談も受け付けています。

HSPのご相談承ります HSPの私がたどり着いた、毎日を楽しく生きていくための秘訣♪